ここでは診断結果についての解説をさせていただきます。
出勤日
出勤日には昼勤・夜勤がございます。
また、出勤日に任務の活動は基本できません。つまりお留守番です。が、
これは親御さんの時間に関係しているわけではありませんので、
"
お留守番の日もある"
という設定としてお使いください。
つまりは、
任務が発行された日付はまったく関係ないということです。
武器について
あくまで得意武器なだけで、それが絶対ではありません。
気に入らなかったりその武器をよく知らない場合は
変更していただいても構いません。
好きなコーヒー/紅茶
こちらも武器と一緒で、変更などはしていただいても構いません。
担当について
担当が分かれておりますので、一つづつ説明させていただきます。
【
医療班】
任務から負傷して帰ってきた店員やお客を治療したり、
現地に赴き味方を治療する役目です。
得意武器はありますが、戦闘能力は低いです。
出勤日は、カフェで自由に過ごしています。
【
ウェイター】
お料理を運ぶお役目です。
戦闘能力が高い人間が多く、様々な武器の扱いに長けています。
出勤日は、その名の通りウェイターをして過ごします。
【
仕入れ係】
カフェでお出しする商品の材料を仕入れする役目です。
カフェには様々な国や県に通ずる扉がございます。
その扉を使い、様々な商品を仕入れてきていただきます。
(不思議な扉は仕入れ係と門番にしか使えません)
戦闘能力はそこそこです。
【
シェフ】
ランチ・ディナーなどのお料理を作っていただきます。
住み込みで働く方の朝食・夕食を作るのもシェフのお仕事です。
戦闘能力は低めですが戦術に長けています。
【
情報班】
依頼に関する様々な情報を仕入れていただきます。
事前の現地調査などの任務を引き受けることも多々あり
危険を伴うお役目です。
そのため、戦闘能力は高く、1つの武器の扱いに長けています。
【
常連客】
その名前の通り、常連客でございます。
常連客の方々には、任務に参加する権利が与えられます。
また、人ならざる者である場合が多く
普段は人間界に紛れつつ
当カフェでは姿を変えて羽を休められる姿も度々お見受けします。
人ならざる者の場合、戦闘能力は極めて高いです。
また彼らには出勤日は関係なく
いつでも好きなときにいらっしゃるようです。
【
掃除係】
店員の任務の後片付けが主な任務でございます。
残党が潜む場合もあり戦闘経験が豊富で、
手際のよい人間が求められます。
警察と通ずる人間も多数いるとかいないとか・・・。
【
電話番/受付】
直接お越しいただけなかったお客様の依頼の電話や
直接お越しいただきましたお客様からの依頼の受理がお役目です。
戦闘能力は皆無ですが、戦術や状況把握に長けています。
【
パティシエ】
当カフェのスイーツを作っていただいております。
芸術性が高く、変わった方が多いように感じられます。
戦闘能力は人によって高かったり低かったりします。
高い方はものすごく高いし、低い方はほぼ0です。
【
バリスタ/バーデンダー】
昼勤はバリスタ・夜勤はバーテンダーの方々です。
様々なドリンクやカクテルなどを扱うお役目です。
経験豊富な方が多く、ベテランになると
ドリンクに様々な補助効果を付けることができるのだそう。
戦闘能力は平均的に高めです。
【
門番】
当カフェには時々よからぬものが侵入しようとしてきます
彼らの侵入を防ぐのが門番のお仕事でございます。
しかし、通常はただのレジのお兄さんやただのドアマンに見えますので
カフェ自体には何ら影響はございません。
どこにでも通ずる不思議の扉の開閉能力もございます。
戦闘能力は高いです。
▶
TOPへ戻る PR